鳩待峠,坤六(こんろく)峠

HOME / 峠訪問記 / 鳩待峠,坤六(こんろく)峠


☆写真をクリックすると拡大して表示します.

今回は尾瀬への関東側玄関である鳩待峠と,その近くにある坤六峠を取り上げました.

鳩待峠 データ

2004 年 11 月訪問
群馬県道 63 号(水上片品線)から分岐
群馬県片品村
マピオンでいうと
このへん

尾瀬への関東側玄関である鳩待峠.
夏は水芭蕉の季節,秋は紅葉の季節,冬は通行止め…といった感じで,通れる時期はいつも観光シーズンで活気づく峠です.

国道 401 号との分岐マピオン
国道 120 号の鎌田交差点から国道 401 号を北上.
途中の県道 63 号との分岐で左折します.
ちなみに,ここを国道 401 号を直進すると,大清水で国道 401 号の通行止め地点になります.

上の写真を反対方向から
県道 63 号水上方面から来たときの写真.
右折方向は日光,沼田方面になっています.
普通であれば「国道 120 号方面」といった案内表示になると思いますが,この周辺の道路は「尾瀬」や「日光」などといった地名が案内されています.

冬期通行止めの案内
私が通ったのは,冬期通行止めになる 2 日前でした….
11 月から翌年 6 月くらいまで,長い冬期通行止め期間に入ります.

黄色いカーテンの中を走る
紅葉の時期は,こんな感じで黄色い木々の間を走ることができます.
外に出ていると,木の匂いを存分に感じることができます.

鳩待峠への分岐
県道 63 号と鳩待峠との分岐.
交差点はこんな感じで,鳩待峠への道にはゲートもあります.
ちなみに水芭蕉開花期は一般車通行止めになります.交差点は写真に見える丸看板のカバーは,開花期の一般車通行止めの看板だと思います.
なお,反対方向からの写真はコチラ

鳩待峠への道を進む
鳩待峠への道は,こんな感じで 1.5 車線〜 2 車線の道が続きます.
ちょっと舗装状態が悪いです….

鳩待峠付近マピオン
このもう少し先がレストハウス&駐車場になっており,そこが鳩待峠になっています.
写真を撮るだけのために駐車料金を払うわけにいかなかったので,手前で撮りました.
少々消化不良気味です….

坤六峠 データ

2004 年 11 月訪問
群馬県道 63 号(水上片品線)
群馬県片品村と水上町の境
マピオンでいうと
このへん

紅葉の名所である照葉峡(てりはきょう)を通る群馬県道 63 号.
この県道沿いの峠である坤六峠の紹介です.

坤六峠への道を進む
上の写真で水上方面に進んだところ.
分岐後は直線がありますが,間もなく峠道らしく急坂とカーブが続きます.

坤六峠に到着マピオン
分岐後,数 km で坤六峠に到着します.
奥には記念碑があります.

坤六峠(片品村側)
坤六峠から片品村側を撮影.
ちなみに,片品村側も水上町側も,町村名の看板はありませんでした.

坤六峠(水上町側)
坤六峠から水上町側を撮影.
県道 63 号の名所照葉峡と比べると,この坤六峠は地味に見えるかも知れません….

坤六峠からの風景
この県道 63 号は走っていて気持ちいい風景が広がりますが,この峠付近は木々に囲まれており,あまりいい風景ではありません….

木の根沢沿いを通る
坤六峠から水上町側に下ると,木の根沢が見えてきます.

ひぐらしの滝
照葉峡には 11 の滝があり,それぞれにこのような木の標と石標があります.
片品方面から来たときは,このひぐらしの滝を目印に先頭に 11 の滝を見つけてみてください.

不断の滝
これも照葉峡の 11 の滝の一つである不断の滝です.
照葉峡の滝は小さなものが多いですが,この不断の滝は高低差があります.

照葉峡の案内看板
水上方面から来たときは,照葉峡の入口にこの看板があります.
逆に片品方面から来たときは「ここまでが照葉峡でした」の看板になってしまいますが…(^^;

夕日に映える紅葉
夕方にここを通ったのですが,夕日が木々に当たり,黄金色に輝く紅葉が見事でした.

湯ノ小屋付近マピオン
水上方面から来たときは,ここから先が冬期通行止め区間になります.
また,鳩待峠への分岐からここまでの間が大型車通行困難区間になっています.

須田貝ダムマピオン
この県道 63 号沿いには,この須田貝ダムと下の写真にある藤原ダムのほか,奈良俣ダム,矢木沢ダムがあります.

宝川温泉への分岐マピオン
上の写真の須田貝ダムから下流は,ご存じ利根川.
この県道 63 号はこの利根川沿いを走ることになります.

藤原ダムマピオン
この藤原ダムの東半分をぐるりと回る感じで走ります.
堰の上も通ります.

国道 291 号との分岐マピオン
国道 291 号沼田方面からは,湯檜曽駅手前の分岐で斜め右折します.
交差点の写真はコチラ
融雪剤が噴出される溝があからさまに斜め右折をジャマしています(^^;

上の写真を反対方向から
片品方面から来たときは,ここで国道 291 号に合流します.
ここまで約 50km.お疲れさまでした….


mail: