日光の社寺巡り(2007/09/08)

HOME / 旅行記


☆写真をクリックすると拡大して表示します.

7月の白神山地,8月の知床.
そして10月の屋久島,11月の沖縄,12月の広島・石見を予定しているので,あと9月に日光に行けばバランスがいいと思い,行く日を模索していました.

先週(09/01,02)はまだ小学生が夏休みだろう….
来週と再来週は世間は3連休で混雑するだろう….
それ以降は紅葉の季節で建物や景色よりも人のほうが目立つだろう(w)….
ということで,今週に落ち着きました.
台風の影響が心配されましたが,台風一過でいい天気!…のハズだったのですが..

日光へは何度も(走りに(爆))行っているのですが,ちゃんと観光するのは久しぶり.
ということで,あえてクルマで行かず電車で行くことにしました.

今では池袋から特急も出ているのですが,のんびり行きたい(ホントはお金を節約したい(w))ので浅草から行くことにしました.
写真
浅草駅といえばコレ!
大人でも落ちそうなホームと電車の隙間です

写真
ボックスシート車なので旅行気分は十分です
写真
隅田川を渡るまでは超低速で走るので,ゆっくりと隅田川の流れが見られます
この日は台風の後の日なので濁流が…


2時間半ほどで東武日光駅に到着.
日光というと東照宮がある市街(もう日光市街ではなくなってますが…)から中禅寺湖,霧降高原などなど範囲が広いですが,今回は世界遺産めぐりということで東照宮近辺に的を絞りました.
「世界遺産・日光の社寺」というと日光東照宮,日光二荒山神社,日光山輪王寺の二社一寺になります.

まずは二荒山神橋(ふたらさんしんきょう)です.
日光二荒山神社の参道の一部で,大谷川を渡しています.
写真
隣の自動車橋から見た神橋全景
写真
なで石
形がイヤーンですが(w

写真
大谷川もやっぱり濁流…
写真
対岸は囲いがあるため出られません
橋の本来の役目は果たしてませんw


ちなみに神橋のライブカメラもあります.
http://www.shinkyo.net/livecamera.shtml
あとで気づきましたが,私もコレに映っていたということでしょうか…!?(・・;

「神橋渡って参道へ!」という思いは断たれましたが,めげずに自動車橋を渡って参道へ向かいます.

まずは輪王寺逍遥園(りんのうじしょうようえん)です.
写真
写真
天気がいい日だったらもっと水面が美しかったんでしょうか…

逍遥園を出たところで,輪王寺の裏から入ったことに気づきました( ̄▽ ̄;
というとで,正門である黒門(くろもん)を正面から入りました.
写真
ということで,仕切り直し!

正門から入り直したところで,次に輪王寺三仏堂(りんのうじさんぶつどう)へ.
十二支ごとのご本尊様が奉られています.
写真
外観は改装中でイマイチな写真…
この中にご本尊様が奉られています
私は子年ですが,こういうときは最初に出てくるので探しやすいですw


三仏堂を出て,日光の社寺で一番有名な日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)へ.
写真
東照宮表門
いよいよ東照宮の境内に入ります

写真
神厩舎(しんきゅうしゃ)
あまりにも有名な三猿(見ざる・言わざる・聞かざる)が彫られています


東照宮の境内からさらに奥社(おくしゃ)に向かいます.
奥社の入口には,これまた有名な眠り猫があります.
写真
「↑眠り猫」って看板がありましたが,看板がなかったら気づかないくらい小さいです(^^;
写真
奥社の賽銭箱
こうリアルにお賽銭が見えると少々イヤです(^^;
全部100円玉でした…


奥社を降り,次は本地堂(薬師堂)(ほんじどう,やくしどう)へ.
ここには鳴龍があります.
拍子木を打ったときの上下に響く鈴のような音が龍が鳴いているような音に聞こえることから鳴龍と呼ばれています.
どこで拍子木を打ってもいいというワケではなく,龍の頭が描かれている真下で打たないと響きません.
写真
堂内は撮影・録音禁止なので,動画でもこの音をお伝えできないのが残念です…

東照宮を堪能した後は日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)へ.
神橋からだいぶ寄り道しましたが(^^; 東照宮の脇道から二荒山神社へ入ります.
写真
写真
二荒山神社(拝殿)と境内
広くて人も少な目だったので一番落ち着けました


拝殿でお参りをした後は輪王寺大猷院(りんのうじたいゆういん)へ.
神橋から最初に入ったのも輪王寺(三仏堂)ですが,ここも輪王寺….
輪王寺はハッキリした境界がないんだそうです.
写真
大猷院二天門(雷門)(たいゆういんにてんもん,かみなりもん)
風神,雷神が待ち構えています

写真
大猷院唐門(たいゆういんからもん)
写真
大猷院拝殿(はいでん),本殿(ほんでん)
金の装飾では日光一!?


ここに来て雨が降ったりやんだり….
東京の天気予報は晴れで降水確率0%だったんですが….
湿気でジメジメしている上に雨..
傘を持ってきていなかったので最悪のコンディションになってしまいました.(ーー;

日光の二社一寺を回るのであれば日帰りで十分で,「時間があったら霧降高原(滝)に行こう」と思っていたんですが,時間が中途半端になったので今回はこれで帰ることにしました.
写真
駅で買った「ゆばちらし寿司」
日光では「湯葉」ではなく「湯波」と書くのが一般的らしいです
ちなみに湯葉と湯波の違いはコチラ

写真
区間快速浅草行きで帰りますが,コレは2両編成(途中から増結しますが…)
20分くらい前から席取り合戦が始まりました…

写真
南栗橋で中央林間行きに乗り換え
もう旅行気分は皆無です…w


ということで,自宅から一番近い世界遺産である日光旅行はこれでおしまい.
いつもならクルマで行くところを電車で行きました.
多少速いのと途中で眠れる(w)のはよかったんですが,この日はとにかく湿度が高く(気温はそれほどでもなかったですが…),歩いた時間(距離)の割にかなり疲れました..
「いつも通りクルマで行けばよかった…」と少々後悔しましたが,たまには電車の旅もいいかな…と思いました.
(ここ最近電車の旅が多かったですがw)

ただし,電車で行くと,日光駅から先が結構お金がかかります.
東照宮近辺だけなら何とか気合いで歩けばいいですが,中禅寺湖や霧降高原などをバスで回るとかなりの金額がかかります..
フリーパスもありますが,クルマのほうがラクかも知れません.
渋滞がなければ…w

これで日光を制覇!
残りは屋久島,沖縄,広島(原爆ドーム&厳島神社),石見です.
ゴールが見えてきました!


mail: